スマイルホームの社長ブログ
スマイルホーム代表の水口昌仁の「社長ブログ」です。当社の現場について作業の進捗状況をお伝えし、日々の雑感を綴ります。こちらをお読みいただければ、スマイルホームのこだわりや仕事への取り組み方を知っていただけることでしょう。千歳エリアをはじめ北海道で床暖房のある暖かい家、家族団らんを実感できる家をお望みなら、新築注文住宅のスマイルホームへ。当社なら皆様にご満足いただける一棟をご提案できます。
-
2018.03.12
既存住宅解体工事
建て替えの為の既存住宅の解体工事を行っています。 今回の新築工事は、以前私の先代が注文 を受けた住宅の建て替え工事です。 先代はすでにこの世にはいませんが、今住まわれているお父さ んのお子さんか…建て替えの為の既存住宅の解体工事を行っています。 今回の新築工事は、以前私の先代が注文 を受けた住宅の建て替え工事です。 先代はすでにこの世にはいませんが、今住まわれているお父さ んのお子さんか… -
2017.11.06
札幌でサッシのガラス交換
札幌でサッシのガラスの入れ替えをしました。 北海道では、ほぼ100%がペアガラス以上になって います。 ペアガラスは文字の通り、ガラスが2枚セットになってサッシの枠の中に納まっています。 通常はゴ…札幌でサッシのガラスの入れ替えをしました。 北海道では、ほぼ100%がペアガラス以上になって います。 ペアガラスは文字の通り、ガラスが2枚セットになってサッシの枠の中に納まっています。 通常はゴ… -
2017.10.05
千歳中学校外部物置設置工事
千歳市役所の工事名:千歳中学校外部物置設置工事が工期を迎えました。役3か月半の工期でし たが、本日フェンスを取り外して終了することが出来ました。 なぜか?フェンスを支えている重り が一個足りません…千歳市役所の工事名:千歳中学校外部物置設置工事が工期を迎えました。役3か月半の工期でし たが、本日フェンスを取り外して終了することが出来ました。 なぜか?フェンスを支えている重り が一個足りません… -
2017.10.05
網戸取付け
本日網戸を取付けました。 虫が入ってこない時期なりましたが、網とは必需品なので時期はどうあれ 取付けました。 職人さんに聞きましたが、月内忙しくて今月は空きがないそうです。 一日に、多い日で10件…本日網戸を取付けました。 虫が入ってこない時期なりましたが、網とは必需品なので時期はどうあれ 取付けました。 職人さんに聞きましたが、月内忙しくて今月は空きがないそうです。 一日に、多い日で10件… -
2017.10.02
由仁町で完成引渡し②
-
2017.10.02
由仁町で完成引渡し①
由仁町三川で平屋を建てていました。 このほど完成いたしましたので、お引渡を致しました。 直ぐ荷物を入れるとのことでしたので、慌てて内部の完成写真を撮らせていただきました。 外部は、化粧砂利を敷い…由仁町三川で平屋を建てていました。 このほど完成いたしましたので、お引渡を致しました。 直ぐ荷物を入れるとのことでしたので、慌てて内部の完成写真を撮らせていただきました。 外部は、化粧砂利を敷い… -
2017.09.29
カスケードガレージの取付け
リフォームのついでにカスケードガレージを頼まれました。 しかし、メーカーの方で色を間違え 本日の取り付け工事となりました。 しかも、シャッターだけ1週間後に取り付けとお粗末な話です。 取付けの職人…リフォームのついでにカスケードガレージを頼まれました。 しかし、メーカーの方で色を間違え 本日の取り付け工事となりました。 しかも、シャッターだけ1週間後に取り付けとお粗末な話です。 取付けの職人… -
2017.09.27
基礎のモルタルと建具取付け
内部のタイルを取付けた後、すぐに基礎のモルタルを塗ると思いきや、黄金左官の社長・・・忘れて いたみたいでした。 今朝電話したら、「あっ!そうだった!」と忘れていた全開の反応でした。 急いで、午前…内部のタイルを取付けた後、すぐに基礎のモルタルを塗ると思いきや、黄金左官の社長・・・忘れて いたみたいでした。 今朝電話したら、「あっ!そうだった!」と忘れていた全開の反応でした。 急いで、午前… -
2017.09.23
玄関のタイル貼り
外のお片づけをしました。 ゴミまだ少々残っています。 本日はタイルを貼りました。 他、ビニールク ロス貼り、暖房設備工事、給排水設備工事等もやっております。 いよいよ終盤です。外のお片づけをしました。 ゴミまだ少々残っています。 本日はタイルを貼りました。 他、ビニールク ロス貼り、暖房設備工事、給排水設備工事等もやっております。 いよいよ終盤です。 -
2017.09.21
断熱工事
今日は、天井の断熱材を吹き込みました。 実際の作業風景を撮りたいのですが、小屋裏と言う事と マスクで防塵しないといけませんので、リアルタイムには撮影できないのが残念です。 ですが、きちんと厚みに…今日は、天井の断熱材を吹き込みました。 実際の作業風景を撮りたいのですが、小屋裏と言う事と マスクで防塵しないといけませんので、リアルタイムには撮影できないのが残念です。 ですが、きちんと厚みに…