お知らせ・イベント情報

2025.05.29

栗山町で外壁選びに迷ったら?窯業系サイディングの選び方と長持ちのコツ

こんにちは。
スマイルホームの水口です。

スマイルホームでは千歳市・恵庭市・北広島市・札幌市・苫小牧市・長沼町・安平町・栗山町・由仁町で注文住宅、リフォーム、リノベーションを
行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を
重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!
今回は「栗山町 窯業系サイディングの選び方とメンテナンス」についてお話いたします。


■窯業系サイディングとは?

窯業系サイディングとは、セメント質と繊維質を主原料とし、板状に成形された外壁材です。
見た目のバリエーションが豊富で、石目調や木目調などデザイン性が高く、全国で最も多く使われている外壁材のひとつです。


■栗山町での外壁選びのポイント

栗山町のような北海道の寒冷地では、以下のような条件を意識して選ぶと安心です。

◎耐凍害性のある製品を選ぶ

北海道では**凍害(凍って割れる現象)**が外壁の大敵。寒冷地対応のサイディングを選ぶことが重要です。

◎塗装タイプよりも無機コートや親水コートを

セルフクリーニング機能を持つコーティングなら、雪解け水や泥汚れも付きにくく、美観が長持ちします。

◎厚みと強度もチェック

14mmよりも16mm以上の厚みがあるものは、反りやひび割れに強く、施工後の安心感もアップします。


■長持ちのためのメンテナンスとは?

どんなに性能の良い外壁でも、メンテナンスは欠かせません。以下のポイントを押さえておきましょう。

◎10~15年ごとの再塗装が目安

塗膜が劣化すると防水性が落ちます。塗装のツヤが無くなってきたら早めのメンテナンスを

◎目地のシーリングは早めにチェック

目地の割れや剥がれは雨漏りの原因になります。定期的にプロの目で点検してもらうのがおすすめです。

◎積雪による汚れやダメージにも注意

雪が積もる栗山町では、基礎近くのサイディングの凍害や泥汚れが起きやすいため、立地に応じた対策も必要です。


■まとめ

窯業系サイディングはデザイン性・コスト・性能のバランスが良く、栗山町の家づくりにも最適です。
ただし、寒冷地ならではの「凍害」や「雪の汚れ」対策、そして計画的なメンテナンスが大切です。
地元の気候を知る業者に相談して、最適な外壁材選びを進めましょう。


家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。